修験道の寺 松本院

元和二年(1616)、修験道寺院として建立され、伊賀で唯一の祈願寺として現在に至ります。修験道で用いられる九(く)字法(じほう)という修法は忍術にも取り入れられており、忍びは修験道の影響も受けながら成立していることが窺われます。
松本院
- アクセス
- 伊賀鉄道「上野市駅」より徒歩15分
- TEL
- 0595-21-3584
- 住所
- 伊賀市上野西日南町1739
- 時間
- 10:00〜17:00
- 駐車場
- あり
元和二年(1616)、修験道寺院として建立され、伊賀で唯一の祈願寺として現在に至ります。修験道で用いられる九(く)字法(じほう)という修法は忍術にも取り入れられており、忍びは修験道の影響も受けながら成立していることが窺われます。